参考サイト 沖縄ダイビングスポットで絶対におすすめの20選
沖縄の青の洞窟でダイビングしてきました。夏場は混んでいるそうですが、オフシーズンは空いていました。
入り口に差し込む青い光が幻想的でとても癒されました。
ツバメウオという大きな魚やアカマツカサという暗いことろが好きなお魚などがたくさん群れていました。
写真も撮りましたが青い光がとても美しくとれました。
また、洞窟の中は暗いので水中ライトがあればもっと楽しめたと思います。
また、次の休みの日にでもダイビングしたいですね。
恩納村の青の洞窟はおすすめです。
沖縄にきたときは是非行ってみてください。おもしろいですよ!!
青の洞窟の口コミ
yuki
★★★★
何回か行ってますが
10人ぐらいで参加した
ツアーで行った時が1番楽しくて
感動しました。
その日の天気など
案内してくれるガイドさんにもよると思いますが
その日は快晴で海が澄んでてキラキラで
お魚も沢山見れて青の洞窟も凄く綺麗だけどなんだか綺麗すぎて怖くて笑
一生の思い出になりました。
kazu
★★★★★
沖縄本島でシュノーケリングするならここしかないって場所です、
子供が生まれる前は毎年必ず行ってましたが、子供生まれてから初めて行ったので10年以上ぶりで少し駐車場や施設の雰囲気が変わってました。
海の中はまったく当時のまま相変わらずの透明度の高いキレイな景色と魚やダイバーがいっぱいいて素敵な景色でした。
ツアー以外の一般のお客さんがあんまり多くないので、入り辛いと思って一回近くのザネー浜に行きましたが、戻ってくると少し一般の人も増えたので子供達にライフジャケット着けさせてちょっとだけチャレンジ。
子供達も今までのシュノーケリングの中で一番深くてキレイな海に感動した様子でした。
波やうねりが強い日はホームページ上で旗の色と注意書きをしてくれてるので事前に確認を。
また駐車場は土日とかだと10時ちょっと前に着いて10台待ちくらいで15分くらいで入れた感じでしたが、並びたくない方は9時ちょっとくらいには到着してた方が良さそうだと思います。
海のキレイさは本島随一です。
初心者の方は青の洞窟ツアーを利用することをオススメします
次はもう少し時間かけてシュノーケリングしたいです
海ウサギ
★★★★
青の洞窟は昔と変わらず美しかった。
人が芋洗い状態なのが難点だが、その楽しそうでちょっとシュールな光景を洞窟奥の岩場から眺めるのも私は結構好きだ。
前は黄旗は業者の引率のみ可(実際は別として)だったような気がするが最近は青旗黄旗ともに「保護スーツ、ライフジャケットを着用し、自己スキルに応じて遊泳可能」となっているよう。
マリン業者の全てを把握できない以上得体は知れないわけで、ツアーを使うにしても個人で行くにしても自分で考えて準備して判断してくださいというのは良いことだと思う。
やま
★★★★
インストラクター付き&シュノーケリング付きで楽しんでいる方が大半!安全面からもその方がいいとは思います!
が、泳ぎに慣れている人なら割と洞窟の中なんかも普通に行けるっちゃ行ける!
浅瀬だと思ってたら洞窟に向かう途中でいきなり深くなるので、こういった海に慣れていない方は気をつけながら泳いだ方がいいでしょう!
水は確かに綺麗なので行く価値アリ!最高!
ケヤキ
★★★★★
ダイビングが初めてで、それ以前に私が泳げない為不安でいっぱいでしたが、的確なアドバイスやで誘導で楽しく行って帰って来れました!
経験者や余裕がある方は、お魚にエサを上げられたり、マイクロSDを持っていけば画像に残してもらえるのでもっと楽しめると思います♪
また沖縄に行く事があれば、お世話になりたいと思おました😌
海への恐怖心が、なくなり良い体験をさせていただきました。
ありがとうございました😊
田中
★★★
2024.6月下旬に個人で行きました。
大潮の満潮の時間帯でしたが、8.9割くらいは岩沿いに歩いて行けます。岩場なのでシューズはあった方がいいです。ないと怪我すると思います。泳いで行く事も出来ますが、洞窟内を泳ぎたかったので、出来る限り歩いて行きました。
洞窟内は映像のように綺麗です。行く価値はあると思います。ですがハイシーズンはかなり人が多いみたいです。待ち時間もあるみたいです。そのため自分達は朝一に行きました。
岬にある駐車場を使わせてもらいましたが、朝の6:30くらいまでは閉まってます。たぶんスタッフが来るまでは開かないのだと思います。そのため日によって開く時間が違うので注意した方がいいです。駐車料金は1h100円くらいだったと思います。